2014年05月25日

劇症肝炎とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■治験担当モニターとCRCに必要な基礎医学知識、薬学の試験問題、カルテ用語 (273)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問題1.次の文章のかっこに入るのは何番?

劇症肝炎とは肝炎のうち症状発現後( A )以内に高度の
肝機能障害に基づいて肝性昏睡2度以上の脳症を来たし、
プロトロンビン時間がコントロールに比べて40%以下を
示すものである。

(1)8週間  (2)24週間









=================
   正解
=================

A=(1)8週間






問題2.次の文章は正しいか?

劇症肝炎の主な症状として下記のものがある。

・意識レベルの低下(肝性脳症、昏睡)
・黄疸
・出血傾向
・腹水   など


(A)正しい  (B)間違い







=================
   正解
=================

(A)正しい 







問題3.次の文章は正しいか?

劇症肝炎には発病後10日以内に「黄疸」の発現する急性型と
それ以後に発病する亜急性型とがある。

(A)正しい  (B)間違い







=================
   正解
=================

(B)間違い

黄疸(誤)⇒脳症(正)









問題4.次の文章は正しいか?

わが国における劇症肝炎の大半は薬剤性だが
肝炎ウイルスによるものもわずかだがある。

(A)正しい  (B)間違い










=================
   正解
=================

(B)間違い 

正しくは「大半は肝炎ウイルスによるものであるが、
薬剤によるものもある。」
posted by ホーライ at 10:09| 基礎医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月01日

クォリティ・オブ・ライフ 略称は(  A  )。

問題2.次の文章のかっこを埋めよ

クォリティ・オブ・ライフ

略称は(  A  )。

「生命の質」「生活の質」などと訳される。

たんに命をながらえるよりも、どのような快適な生活が可能かを重視する考え方。

(1)ALT     (2)QOL









」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

(2)QOL


【参考 その1】

クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life、QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。

QOLの「幸福」とは、身心の健康、良好な人間関係、やりがいのある仕事、快適な住環境、十分な教育、レクリエーション活動、レジャーなど様々な観点から計られる。



【参考 その2】

(1)ALT = 別名:アラニンアミノトランスフェラーゼ
posted by ホーライ at 03:00| 基礎医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

「癌抑制遺伝子」について

問題1.「癌抑制遺伝子」について

次の文章のかっこは何?

(  A  )にあり、癌化を促進する癌遺伝子の働きを抑えることによって癌化を抑える遺伝子。

発癌には数個から10個もの癌遺伝子がかかわっているが、1個あるいは複数の癌抑制遺伝子が欠けると、急速に発癌したり、癌が悪化したりするとされる。

(1)発がん性物質

(2)細胞内






」」」」」」」」」」」」
   答え
」」」」」」」」」」」」

(2)細胞内


posted by ホーライ at 03:00| 基礎医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。